義務教育 公費援助の子 4割増 4年間で全国受給率12%   

                         06.1.03 朝日 抜粋
__________________________________

   04年度の援助率(%)

北海道 19.3 滋 賀  9.4
青 森 12.3 京 都 15.7
岩 手  6.7 大 阪 27.9
宮 城  6.9 兵 庫 16.2
秋 田  7.5 奈 良 11.2
山 形  4.8 和歌山 11.3
福 島  6.8 鳥 取  9.9
茨 城  5.1 島 根  8.5
栃 木  4.9 岡 山 12.5
群 馬  5.5 広 島 15.9
埼 玉 10.1 山 口 23.2
千 葉  6.4 徳 島 12.6
東 京 24.8 香 川  8.9
神奈川 11.9 愛 媛  7.7
新 潟 12.1 高 知 17.9
富 山  5.6 福 岡 16.7
石 川  9.1 佐 賀  7.0
福 井  5.4 長 崎 11.7
山 梨  6.9 熊 本  9.3
長 野  7.5 大 分 11.0
岐 阜  5.4 宮 崎  9.4
静 岡  4.1 鹿児島 13.8
愛 知  9.0 沖 縄 13.0
三 重  7.5 全 国 12.8
	
 公立の小中学校で文房具代や給食費、修学旅行費などの援助を受ける児童
・生徒の数が昨年度までの4年間に4割近くも増え、受給率が4割を超える
自治体もあることが朝日新聞の調べで分かった。東京や大阪では4人にl人、
全国平均でも1割強に上る。経済的な理由で子どもの学習環境が整いにくい
家庭が増え、地域的な偏りも目立っている。   (池田孝昭、真鍋弘樹)
 文部科学省によると、就学援勘の受給者は側年度が全国で約133万7千
人。00年度より約37%増えた。受給率の全国平均は12.8%。都道府県
で最も高いのは大阪府の27.9%で、東京都の24.8%、山口県の23.
2%と続く。市区町村別では東京都足立区が突出しており、00年度は30.
8%だったのが、00年度に30%台に上昇、04年度には42.5%に達
した。
 背景にはリストラや給与水準の低下がある。厚生労働省の調査では、常用
雇用者の給与は04年まで4年連続で減り、00年の94%まで落ちた。
 給付の基準は自治体によって異なり、足立区の湯合、対象となるのは前年
の所得が生活保護水準の1.1倍以内の家庭。支給額は年平均で小学生が7
万円、中学生が12万円。修学旅行費や給食費は、保護者が目的外に使って
しまうのを防ぐため、校長管理の口座に直接、振り込んでいる。
                               略
__________________________________
inserted by FC2 system