第31回全国商業教育研究協議会東北ブロック研究集会(秋田県)報告


       集会テーマ 「国民のための商業教育をどう創造するか」


    1  期   日    2007年2月11日(日)〜12日(月)

      2  場   所   【集会会場】 〒010-0951 秋田市山王四丁目4番14号
                                            教育会館内  秋田高教組会議室
                                          TEL  018-824-1667
                       【宿泊場所】  〒010-0951  秋田市山王四丁目5番10号
                                                   アキタパークホテル
                                                   TEL  018-862-1515
      3  日      程    

            2月11日(日)

               13:00〜13:30  受付(教育会館・会議室)                    
               13:30〜15:00  開会集会                                    
                            (1)実行委員長挨拶                         
                            (2)全国情勢報告    商教協事務局  清水徳人          
                            (3)各県情勢報告                           
               15:00〜17:30  研究協議T                                  
                            (1)課題研究「とよま学」                   
                                 「登高祭」展示作品  北上川の流域調査
                   宮城 高橋利昭(登米高校)           
                            (2)「2学年だより」発行                   
                   青森 藤田知治(三沢商業高校)          
                            (3)M子からの年賀状、小さな町の「資本論」を読む会
                                     秋田  小池 健
                            (4)課題研究「レポート作成の観点と発表の評価」
                                    今年の改良点と、生徒の感想から見る今後の課題
                                     宮城  杉本文郎(気仙沼女子高校)
               17:30〜       ホテルへ移動                               
               18:30〜21:00  夕食、交流会                                

            2月12日(月)

                8:30〜12:00  研究協議U                                
                            (1)進路通信「飛躍」
                                     秋田  野呂田義彦(能代商業高校)
                            (2)国家が国民の教育権を破壊する
                                     宮城  明石嘉夫
                            (3)「日本版デュアルシステム」の取り組み
                                     秋田  齊藤 隆(能代商業高校)
                            (4)課題学習「危うさへの対応」これでいいのか商業経済教育
                                  簿記がわからないという「危うさ」への対応
                                     秋田  籾山昇(秋田クラーク高等学院)
                            (5)「商業教育の課題」について           
                                     全体協議                           
               12:00〜12:10  閉会集会                                  
________________________________________

1.全国報告情勢

  「東京都の教育改革」・・・商教協事務局  清水徳人

  @「日の丸・君が代」問答無用の強制、2003年「10.23通達」
        2004年4月  176人処分  2006年5月 53人処分
         「日の丸・君が代」強制反対予防訴訟をすすめる会
         「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
         「日の丸・君が代」不当解雇撤回を求める被解雇者の会
         「日の丸・君が代」強制反対・嘱託不採用撤回を求める会
  A人事考課制度、2000年4月一般教職員5段階評価、2006年より4段階評価
  B主幹制度、2003年4月導入
  C学区全廃、重点校スタート、2003年4月
  D「つくる会」教科書、中高一貫教育校で採択



2.各県情勢報告

  青森県
     2008年までに青森商業高校、黒石商業高校が学級減
  秋田県
     2006年度から教職員評価システム導入
       5月  自己目標の申告・提出  6月上旬  自己目標完成  随時面談実施
       2月  教頭:一次評価面談  校長:二次評価面談
       評価基準 →  S  A  B  C  D  五段階評価
  宮城県
     普通科の学区制の廃止へ向けて、2005年「学区制のあり方について」諮問、2006
  年
   11月入学者選抜審議会の最終答申、2007年1月県内4カ所で公聴会
     東北では青森県、秋田県がすでに廃止
  北海道
     一部の中学校では美術や技術教員を配置できていない。渡島管内は34%、桧山管内は7
  1%の公立中学校に専門の教員が配置されていない。
      2007年度公立高校入試出願状況  全日制普通科1.08倍、商業科1.05倍

3.レポート概要

 (1)課題研究「とよま学」、「登高祭」展示作品  北上川の流域調査
                          ・・・宮城 高橋利昭(登米高校)
	 4組	
	   「登米町について」〜歴史と文化を中心として〜	
	   「登米町について」〜みやぎの明治村〜	
	   「中田町総合体育館:なかだアリーナ」〜水・緑・スポーツの里〜	
	   「宮城生協について」〜生協の果たす役割を中心に〜	
	   「東和町について」〜歴史を中心にして〜	
	   「石森章太郎ふるさと記念館」〜漫画家:石森章太郎〜	
         2007年度から普通科3学級、商業科2学級(商業科1学級減)
         商業科のビジネスコースの課題研究24名が調査研究に取り組み、冊子にまとめる。
           6月から調査、10月・11月中に清書、冬季休業期間に完成
      12月・1月に発表

 (2)「2学年だより」発行・・・青森 藤田知治(三沢商業高校)          
	 1号「得意・不得意について」  2号「服装と顔」	
	 3号「いきなり問われた"運命"」	
	 4号「人間関係?(友人がいないと悩むあなたに)」	
	 5号「交通安全、防犯教室より(もの事の相対を考える)」	
	 6号「中間テスト5/17〜 そこでテストを考える」	
	 7号「常識・非常識(きめつけてはいけない)」  8号「人類最大の被害は」	
	 9号「お金(欲しい、欲しい)その不思議。不思議でもないか?」	
	 10号「お金は魔物か、正義か」  11号「お金の見方、考え方(あなたは?)」	
	 12号「お金は家庭と商売でちがう」	
         その時々の話題を学年通信で取り上げながら、生徒や保護者とコミュニケーションを
       取っている。2月8日付けで29号まで発行した。




 (3)M子からの年賀状、小さな町の「資本論」を読む会・・・秋田  小池 健
	 「・・・長男は中1、次女は小4で3学年違うのがきついんですが、10年近く	
	焼肉店で勤務し、パートリーダーとして週6日頑張っています。そして、10月よ	
	り子供のため、仕事を増やし、イタリアンレストランで22時からLASTまで週	
	3回掛け持ちしており、今が頑張り時!!親の背を見て育ってほしい!!と平均で	
	2〜3時間しか寝れないけれど、"死ぬ気で頑張る"つもりでやっていますよ!!	
	・・・」	
          高校の時は問題児であったM子であったが、現在は二児の母親として、子供の成長に
    喜びを感じながら仕事は辛いが頑張っているという手紙を受け取った。最近、格差(貧
    困)の問題が取り上げられるが、日本全体に広がっており、深刻な問題である。

 (4)課題研究「レポート作成の観点と発表の評価」
       今年の改良点と、生徒の感想から見る今後の課題・・宮城  杉本文郎(気仙沼女子高校)
	 A班  食料品	
	   「アイスクリームについて」〜各地の特産品を利用したアイスクリーム〜	
	   「チョコレートの効果」〜効果を知りもっとチョコレートを好きになろう〜	
	   「離乳食」〜家庭で作れる簡単レシピ〜	
	 B班  家電製品	
	   「DVDの選び方」「デジタルカメラの選び方」「除湿器」〜湿気対策について〜	
	 C班  生活関連	
	   「ドックフード」「携帯オークション」〜賢い利用法〜	
	   「コンタクトレンズの正しい使い方」〜大切な目のために〜	
	   「ガソリンについて」「エクステ」〜カツラとの違い〜	
	 D班  自然・環境	
	   「温暖化の原因と対策」「発見!!温泉の不思議探検隊」	
	 E班  税理士資格	
	   「税理士の資格」〜これからの税理士〜	
         今年度は、発表以上にレポートの内容の充実をめざし、課題研究に取り組んだ。また、
    昨年の東北ブロック集会でのアドバイスを参考に、生徒による相互評価用紙の改良を試
    みた。プレレポートの作成やプレ発表会についても取り組みたいと考えているが、今年
       度はできなかった。

 (5)進路通信「飛躍」・・・秋田  野呂田義彦(能代商業高校)
	 第13号  県外就職希望者が増加(平成18年度進路希望状況)、最近、言われた	
	     ことしかできない人が多い(企業訪問報告書より)、参加者募集(夏季小	
	         論文講座)、先輩からのメッセージ、先輩からの手紙、夏休み公務員講座	
	 第14号  就職試験始まる!!、進学・願書受付、11月6日は「進路の日」保	
	         護者の皆様もぜひ参加してください、知って得するマナー	
	 第15号  順調な進路決定状況、3年生の内定・合格先一覧、進路体験発表会、	
	    進路冬休み補習・積極的に参加して実力をつけよう、模擬試験のお知らせ	
	        、外部講師による公務員講座	
         年4回発行

 (6)国家が国民の教育権を破壊する・・・宮城  明石嘉夫

         今回の教育基本法の改定は、国家の教育権をより強大にしようという目的を持ってい
    る。教育はあくまでも個人の人格の形成を目指すものであり、国家に都合のよい従順な
       人間を作り出すものであってはならない。国民や民主的な教師が築いてきた民主教育お
       よび平和教育を破壊させてはならない。
 (7)「日本版デュアルシステム」の取り組み・・・秋田  齊藤 隆(能代商業高校)

        3年間、取り組んできた「専門高校等における『日本版デュアルシステム』推進事業」
       も今年度で終了するが、能代地域では今後も地域としてこの事業を継続していく。予算
     ついては必要最低限は確保し、運営委員会を中核としたこのシステムを生かしていく。
    地方の景気は以前として厳しく、高校生の求人も今年度は最低であり、県内の就職内定
       率も例年よりも低い。地元において、専門高校と企業や地域とよりよい関係をつくって
       いくためにも継続していくこととなった。

 (8)課題学習「危うさへの対応」これでいいのか商業経済教育
       簿記がわからないという「危うさ」への対応・・秋田  籾山昇(秋田クラーク高等学院)

         「私たちは、金融教育に力を入れています」、みずほフィナンシャル・グループのTV
    ・CMがある。また、東京証券取引所広報室が主催する「高校生株式投資インターハイ」
    がある。大学から小学校まで広がっている批判なし(推進側主導)に行われている現在
    の金融教育に「危うさ」を覚える。

 (9)「商業教育の課題」について・・・全体協議

         全国的に商業高校が減少。普通科志向の高まり。
         商業教育が停滞しているのか。必要ないのか。
         商業教育の展望、課題。
         現在期待されている商業教育とは。



inserted by FC2 system