世界最小歯車を作る中小企業社長 
―――――――――――――――――――――――――――――    
     若者に希望はあるか? 心配無用、高い潜在力
―――――――――――――――――――――――――――――
                                    樹研工業社長 松浦元男

 ◇定職に就かないフリータ、働かない二ートと呼ばれる若者が
増えています。彼らに未来はあると思いますか。◆「何の心配も
ない。僕自身が昔はフリーターだった。昼は左官や菓子職人見習、
夜はダンスホールのバンドマンと、いろんな仕事をした。働かず
に盛り場にたむろしている若者たちだって2、3年もすれば、自
分の思う仕事に就いている」◇今どき珍しい楽観論ですね。◆「
今の若者は能力が高い。僕らが5年かけで覚えたことを1年で覚
えてしまう。ただ彼らの身の回りには惰報があふれ、どうしたら
いいか決められないだけだ。僕ら年寄りの役割は、彼らが潜在能
力を発揮するためのチャンスと動機を与えること。仕事用に欲し
がっている100万円の高性能パソコンを必要に応じて買ってや
ったり、海外への出張や駐在の希望をかなえたりすることだ」◇
潜在能力は引き出せましたか。◆「世界最小の100万分の1c
の歯車を開発した社員は、工業高校時代は相当なツッパリだった
ようだ。ある女子社員は高校時代に数学が大嫌いで成績も最低レ
ベルだった。ところが入社後数年間、座標を計算したりプログラ
ムを打ち込んだりしているうちに、本人も気づかぬまま徴積分を
理解していた」◇「無試験・先着順」で社員を採用しているそう
ですね。◆「10〜20分の面接では何も分からないからだ。髪の毛
を茶色や金色に染めたり、ロベただつたりする若者が、頭の中の
コンビユーター言語はペラペらということがある。60歳代の人間
が従来の基準で面接や試験をしたらそういう人を落としてしまう。
人の真価を理解するには1〜2年かかる」「高校時代にこの土地
(愛知県豊橋市)に来ていろんな人に世話になった。恩返しに地
元の若者を大事に育てたいという気持ちも根底にある」◇社員の
業績をどう評価していますか。「以前は社員を査定していたが、
僕以上の能力を身につける社員が現れ始め7〜8年前にやめた。
そういう社員を評価しても間違ってしまうからだ。その後は賃金
は完全な年功序列制に、昇給その他を平等にした。ただ、飛ぴ抜
けて業績を上げた社員を僕が選び、ホームラン賞を出している。
賞金は30万円だ」◇タイムカードも出勤簿もなく、残業は自己
申告制だそうですね。◆「牛や羊ではなく、知性ある人間なのだ
から、管理する必要はない。人の仕事をチェックしようとすれば、
チェックする人をチェックする人が必要になる。自己責任でやる
ほうが効率的だ。たとえは、出張の多い社員には会社のクレジッ
トカードを渡しており、申請や仮払いは不要だ。浪費する社員は
いない」◇企業の役割とは?◆「社員や取引先にとって安心のよ
りどころであるべきだ。いつクビを切られるか、いつ取引を止め
られるかとビクビクしているのは、まともな関係ではない。そう
いう状態では会社の業績も上がらない」◇日本を代表する大企業
で数年前、リストラが流行しました。◆「会社を辞めさせられた
社員、取引を打ち切られた企業の社員はそんな仕打ちをした会社
の製品を二度と買わなくなる。下請けをいじめれば材料を納入し
てもらえなくなる。リストラのつけは必ずその会社に回ってくる」
◇樹研工業には定年もないそうですね。◆「定年をつくる理由が
ない。毎日顔を突き合わせて働いてきた仲間は兄弟のようなもの
だ。還暦の日に失業なんてむごい。年を取ってもできる仕事はあ
る。うちに勤めていて60歳を超えた社員が3人いるが、全員その
まま同じ仕事を続けている」◇中小企業は次世代にどんな貢献が
できますか。◆「新しい技術の開発が未来に貢献すると確信して
いる。当社はナノ(10億分の1)メートル単位の精密加工技術で
世界一精度をめざしている。精度の高い部品は無駄なく運動を伝
え、完成品の寿命を長くする。それが省エネや省資源につなるは
ずだ。」
                        朝日 1/8

inserted by FC2 system